私の殿堂入り音楽27-Paco De Lucia(パコ・デ・ルシア)
このところ結構、また思い出したように聴いているパコさん。スペインの音楽はとても好き。
フラメンコギターは、大まかにドライな音とウェットな音があるがパコはドライな方である。
世界的に有名な人だが、そのテクニック・味わい・風格・気品は第一級の職人のような人である。
ギタリストは爪を大事にするが、パコは無頓着に爪切りで切ったりするって昔誰かに聞いたことがある。
クラシック・ギタリストは、通常爪のお手入れセットを持っているのだ。
フラメンコとして限りなく完成された音楽だと思うが、当人はどう考えているのか興味がある。
著名な陶芸作家のインタビューを見たことがあるが、出来上がった作品に関しては、常に満足できないという。
いろいろな職人さんたちの話も常にそうで、完璧だとは思っていない。
逆にそれだから、次の作品に打ち込める活力になるのだろうなぁ、となんとなくわかる気がする。
パコを世界的に有名にした曲「二筋の川」カッコ良いなぁ!
PACO DE LUCIA , John McLaughlin , AL DI MEOLA 3人の大物による夢の共演ライブ スゴイ
Tangos Flamenco これぞフラメンコ いいねぇ
特に好きなアルバム
スポンサーサイト
テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽