OKMusicで試聴
noteで試聴
2015.10制作
作曲・トラックメイキング・ミックス・マスタリング:MONTAN
トルコ語朗読:Ali KADIOGLU
yumejさんから「息子に、トルコ語フルバージョンで朗読させたのあるけど、なんか使う? 」っと誘われて、もう飛びつきましたね。
音楽の方は、日本とトルコの融合みたいにしました。
ありがとうございました。
ひとりでは発想できない曲ができあがりましたw
ちなみに、トルコ共和国が正式名で、漢字で書くと
土耳其(土爾其・土耳古・土耳哥・土耳基・土耳格・土児格・度爾格・土兒格・都兒格・都尓格)
いっぱいあって、難しいですね。
MONTAN
yumejさんコメント
-----------------------------------------
もんちゃん、今回はありがとうございました。
タイトル『テルヤマモミジトルコアイス』には、
驚きました、とともに、素晴らしい作品にあっぱれです。
「日本」「トルコ」の更なる親日友好を!
楽しい作品を作っていただき、感謝を致します。
Arkada??m Montand muzik yazmak.
[Teruyama Momiji Toruko Aisu] herkese dinle.
Herkes mutlu... ANNE
---------------------------------------------
朗読和訳
【Tekrar gorusunceyedek.】サブタイトル「また会う日まで」
世界のみなさん、はじめまして
僕のママは、日本にもいます
だから何度も、日本にきます
美しい国、日本
やさしい国、日本
ダシまき玉子の作りかたを教えてくれたママ
ありがとう
世界のみなさん、お元気ですか
僕はいつも、祈ってるよ
大切なひと、家族、ともだち
会ったことのない、人々
フェイスブックの、みんな
笑顔あふれ、しあわせになってほしい
ありがとう
日本のみなさん、トルコのみなさん
僕はいつも、思ってるよ
みんななかよく、暮らせてうれしい
だから、平和な国を
未来、かがやく国を
人はすばらしい 人はすばらしく、やさしい
また、会う日まで、さようなら
Ali KADIOGLU 2016.09.04
----------------------------
トルコ語(ウィキより)
テュルク諸語のうち最大の話者数をもつ。トルコ共和国の公用語として人口約7,200万人の話者を擁し、ブルガリアに約75万人、ギリシャに約15万人、キプロスに約25万人の話者がいる。ドイツ・オーストリア・スイス・リヒテンシュタインなど西ヨーロッパ東部〜中央ヨーロッパのトルコ系移民社会(200万人以上)でも話されているが、現地で生まれてトルコ語が満足に話せない若者も増えている。
アラビア語・ペルシア語からの借用語が極めて多い他、日常語にはブルガリア語・ギリシャ語など周辺の言語からの借用語も多く、近代に入った外来語にはフランス語からのものが多い。
★文法
日本語の助詞や助動詞のように、単語の末尾に接尾辞を付着させて文法関係を示す膠着語であり、語順も日本語に似て、原則として主語を文の先頭、述語を文の末尾に置く(SOV型)。形容詞も日本語同様、前置修飾である。母音調和を行うことも大きな特徴である。
例: Ben dün mektubu yazdım.(私は昨日、手紙を書いた。)Ben(私) dün(昨日) mektub(手紙) u(「を」に当たる格語尾) yaz(「書く」を意味する動詞yazmakの語幹) dı(過去形を作る接辞) m(主語が一人称単数の場合に用いる人称語尾)ここでは、日本語との違いとして、助詞「は」に当たる主題を表す接尾辞が存在しないこと、主語の人称によって動詞の語尾が変化することが挙げられる。
このほか、トルコ語には所有接辞が存在する。
例: kitap(本)+ım(所有接辞。所有者が一人称単数で、所有対象が子音で終わる場合、-im/-ım/-um/-ümの4種類があるが、ここでは母音調和により-ım)=kitabım(私の本。kitapのpは子音交替という現象によりbに変化)
スポンサーサイト
テーマ : 作詞・作曲
ジャンル : 音楽